top of page
アートを消費させないためには、それが単なる記号や経験の断片ではなく、“消費されない記憶”として鑑賞者の中に沈殿し、

やがて問いとして関与される構造になることであろう。
​サイトスペシフィックアートを作り続けることについて考える
感覚を通じてできる限り消費されにくい思考を施し、
イメージや意識の変化を導くようなものを良質なアートとして追求する。
アーティストが制作をし披露するという一連の流れは、現代の祈りの儀式ではないだろうか。

©2024 mannensoko

bottom of page